ゼヴァース「フォマルド幻炎湖【滅】降り注ぐ赤子」のダンジョン情報やクリアパーティー紹介等の攻略記事になります。
良ければダンジョン攻略の参考にしてください(^^)
ダンジョン情報
スタミナ | 70 |
エリア数 | 5 |
ボスの属性 | 火属性 |
制限・禁止 | 対空攻撃持ち禁止 コンテニュー不可 |
攻略メモ
- 全5エリアの「対空攻撃」持ち禁止ダンジョン。
- エリア1でHP1万の回復上限を付与されるのでHP倍率リーダーは微妙。
- 道中のザコ敵は全て「バリア」持ち。
- 中ボスとボスは「バリア」「スキル反射」「回避率アップ」持ち。
- 中ボスは2ターン毎に全体35000ダメージを打ってくるので、高火力スキルでのワンパン攻略がおすすめ。
- ボスは2ターン毎に全体30000ダメージを打ってくるので、高火力スキルでのワンパン攻略がおすすめ。
- 防護貫通スキルでいくなら「バリア」対策をする。
- 物理ダメージスキルでいくなら「回避率アップ」を打ち消すか低下させるスキル持ちを編成する。
- 中ボスとボスの耐久力は高くないので、攻撃力5倍リーダー+バフなし高火力ダメスキでワンパン攻略できる(^^♪
初期配置
- エリア1
- エリア3
- エリア4
- ボス戦
画像をクリックで拡大
- エリア2は、エリア1突破時の配置をそのまま引き継ぐ。
- エリア1、2の岩はランダム配置。
エリア1
- 敵は全て「バリア」持ち。
- 先制攻撃で回復上限(1万)と10ターンのスキル使用不可を付与される。
- エリア1の敵はコンボ殴りで倒せるので、ダメスキを使ってくるゼヴァースから倒す。
- 次エリアからスキルを使用したいので、ゼヴァースを先に倒して後の敵は残り1ターンで突破するように調整する。
エリア2
- 敵は全て「バリア」持ち。
- エリア2の敵は、2ターン目以降毎ターン縦横斜め列に火属性3000×3のダメージスキルを使用してくるので、2ターン目の敵の攻撃までに倒すようにする。
- エリア2の敵もコンボ殴りで倒せる。
- 高火力スキルは次の中ボス戦で使用する。
エリア3(中ボス戦)
- 中ボスは「バリア」「スキル反射」「回避率アップ」持ち。
- 中ボスは2ターン毎に全体35000ダメージを打ってくるので、高火力スキルでのワンパン攻略がおすすめ。
エリア4
- 攻略法はエリア1と同じ。
- ゼヴァースを先に倒してスキルを溜めてボス戦へ行く。
ボス戦
- ボスは「バリア」「スキル反射」「回避率アップ」持ち。
- 攻略法は中ボスと同じ。
- 中ボスは2ターン毎に全体30000ダメージを打ってくるので、高火力スキルでのワンパン攻略がおすすめ。
攻略パーティー紹介
火属性編成
カレンリーダー編成
(Lカレン、自由枠、レイワ、レイワ)
水属性編成
鬼レムリーダー編成
(L鬼レム、シュスト、ソムリエ・シュスト、自由枠)
闇属性編成
スザクリーダー編成
(Lスザク&アルビオンゼロ、リグネロ、自由枠、自由枠)
攻撃タイプ編成
カレンリーダー編成
(Lカレン、自由枠、レイワ、レイワ)
HPタイプ編成
アインズリーダー編成
(Lアインズ・ウール・ゴウン、リムル、魔王ミリム、ヴィクティム)
バランスタイプ編成
鬼レムリーダー編成
(L鬼レム、シュスト、ソムリエ・シュスト、自由枠)
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
コメント