ザドルの塔「最上層」のダンジョン情報やクリアパーティー紹介等の攻略記事になります。
良ければダンジョン攻略の参考にしてください(^^)
第10層 | 第11層 | 最上層 |
ダンジョン情報
スタミナ | 70 |
エリア数 | 5 |
ボスの属性 | 木属性 |
制限・禁止 | コンテニュー不可 |
報酬 | 伝承体フォルス |
攻略メモ
- パーティーの属性を統一する。
- 「飛行」持ちは×。(盤面移動スキルがあれば大丈夫)
- 「ダメージ吸収」持ちがいると道中が楽に攻略できる。
- エリア1で50ターンの「復活シール」を付与される。
- エリア4の物理ダメージ対策が必須。(ダメージ無効、攻撃力ダウン、回避率アップ)
- ボスは進化してHPゲージが5本ある。(進化前2本、進化後3本)
- 進化前後ボスは「バリア」「ダメージ吸収」持ち、「スキル反射」なし。
- 進化前ボスは「クロスカウンター」持ち。
- 進化後ボスは25ターンの「ダメージ無効シール」「回避シール」を付与してくる。
- 進化後ボス戦の溶岩マスは踏んでもOK、毒マスはHP20%減少なのでなるべく踏まないようにする。
- 「盤面移動」スキルを編成するとボス戦が楽になる。
- 進化前後ボスとも、「ダメージ増加」状態になるので、高火力リーダーでなくても攻略できる。
初期配置
- エリア1
- エリア2
- エリア3
- エリア4
- ボス戦
画像をクリックで拡大
エリア1
- 1ターン目、パーティーと同じ属性のオーブを移動させる。
- 「防御シール」を付与してもらえる。
- 2ターン目、その場タップ。
エリア2
- 最初の4ターンで味方全体を右列から移動させる。(飛行持ちは動けない)
- 水属性の敵のスキルに気をつける。(戦闘不能速攻あり)(簡単にスタンする)
- 木属性の敵(攻撃吸収持ち)に気をつける。
- 敵は復活を付与されるので気をつける。
エリア3
- エリア2で登場した木属性の敵(攻撃吸収持ち)が4体出現。
- 攻撃吸収されないように倒していく。
エリア4
対策スキル | ||
---|---|---|
ダメージ無効 | 攻撃力ダウン | 回避率アップ |
- ボスの物理ダメージとザコ敵の連鎖追撃対策が必須。
- ザコ敵(3体)→ボスの順番で倒す。
- ザコ敵を倒すとボスにHP減少の割り込みと全体3万物理ダメージを打ってくる。(1体倒すごとに)
- 「生命力を力に変換している」は受けないようにする。↓
「生命力を力に変換している」のスキル範囲

- 6万ダメージの防護貫通スキル。
- 「移動スキル」等がない場合は、なるべく■範囲に味方を配置しないようにする。
ボス戦
進化前ボス(HPゲージ2本)
- 「バリア」「クロスカウンター」持ち。
- 1ターン目に「バフ解除」をしてくる。
- 21コンボ以上でボスに2ターンの「ダメージ増加」の割り込みあり。
- 2ターンの「ダメージ増加」中に攻める。
- 盤面の斜め列×にはあまり配置しないようにする。
進化前ボスの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
---|---|---|
不気味な息吹が吹き荒れる | ⇑⇓ | ・縦二列にダメージ ・スキルターン停止 |
⇐⇒ | ・横二列にダメージ ・スキルターン停止 | |
葉が肥大化していく | - | ・ボスに1ターンの攻撃力アップ |
草木に道が阻まれる | - | ・十字列ダメージ+トラップ設置 ・プレイヤーの残HP20%減少ダメージ |
強烈な地響きが鳴り響く | - | ・盤面斜め列×に連続ダメージ ・周囲マスノックバックダメージ |
葉が鋭利な刃物へ姿を変える | - | ・ボスに1ターンの反撃付与 ・プレイヤーに2ターンの回避率ダウン付与 |
辺りに緑が生い茂る | ←↑↓→ | ・矢印方向にノックバックダメージ ・盤面上下左右一列(矢印)に連続ダメージ |
緑に覆われている |
進化後ボス(HPゲージ3本)
進化後ボスの流れ | |||
HPゲージ1本目 | HPゲージ2、3本目 | ||
---|---|---|---|
① | 21コンボ以上で割り込み | ① | ブロック解除(スタンさせる) |
② | 「解放:諸刃」まで耐久 | ② | 21コンボ以上で割り込み |
③ | 「解放:諸刃」のデバフ後倒す | ③ | 「解放:諸刃」まで耐久 |
④ | 「解放:諸刃」のデバフ後倒す |
- 「バリア」持ち。
- 21コンボ以上で「HP50%減少」の割り込みあり。
- ボスの「解放:諸刃」後に1ターンの「ダメージ増加」あり。
- 溶岩マスは無視、毒マスはHP20%ダメージなので注意する。
- ボスはHPゲージ切替時にブロックを付与。(2回)
- 緊急回避で21コンボ以上すればボスのスキルを回避できる。(何度も)
- 「スキル封印」で回避もできる。
- ボスの行動パターン(①~⑥)は決まっている。
- ①腐蝕→②転移→③腐蝕→④変位→⑤腐蝕→⑥解放→①腐蝕
- 「転移」で始まるスキルは「呪い」「回復上限」「スリープ」「バインド」の弱体スキルなのでなるべく受けないようにする。
- 「腐蝕:大樹」の×列を受けないように、盤面×列へは1体以上配置しないように心がける。
「転移」のスキル範囲
- 画像をクリックで拡大
- 画像をクリックで拡大
- 画像をクリックで拡大
- 画像をクリックで拡大
進化後ボスの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 | |
---|---|---|---|
腐蝕 | 深緑 | ←↑↓→ | ・矢印方向に物理ダメージ+トラップ設置 ・盤面2ヵ所を毒マスに変える |
隆盛 | - | ・ボスに1ターンの攻撃力アップ ・盤面2ヵ所を毒マスに変える | |
炎海 暴風 氷河 | - | ・縦横斜め列に物理ダメージ+トラップ設置 ・盤面2ヵ所を毒マスに変える | |
重封 | - | ・盤面右上1マス、盤面左下1マス、盤面中央の十字5マスに物理ダメージ+麻痺トラップ設置 ・盤面2ヵ所を毒マスに変える | |
重鎖 | - | ・盤面左上1マス、盤面右下1マス、盤面中央の十字5マスに物理ダメージ+バインドトラップ設置 ・盤面2ヵ所を毒マスに変える | |
大樹 | - | ・盤面斜め列×にダメージ ・盤面2ヵ所を毒マスに変える | |
転移 | - | - | ・「転移」のスキル範囲参照 |
変位 | 半月 | ⇖⇘ | ・横二列にHP50%減少ダメージ ・左右4マスに配置シャッフル |
⇙⇗ | ・縦二列にHP50%減少ダメージ ・上下4マスに配置シャッフル | ||
鋭刃 | - | ・特定マスに2ターンのダメージ増加 ・ボスに1ターンの反撃付与 | |
解放 | 諸刃 | ↑↓ | ・縦二列に防護貫通連続ダメージ ・横一列に誘爆ダメージ ・ボスは1ターンのダメージ増加 |
←→ | ・横二列に防護貫通連続ダメージ ・縦一列に誘爆ダメージ ・ボスは1ターンのダメージ増加 |
攻略パーティー紹介
火属性編成
ベルリーダー編成
(Lベル・クラネル、スコル、ライゼル、コノハナサクヤ)
木属性編成
ルルーシュ&C.C.リーダー編成
(Lルルーシュ&C.C.、エオス、ベルテ、アイズ・ヴァレンシュタイン)
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
第10層 | 第11層 | 最上層 |
コメント