ザドルの塔「第11層」のダンジョン情報やクリアパーティー紹介等の攻略記事になります。
良ければダンジョン攻略の参考にしてください(^^)
第10層 | 第11層 | 最上層 |
ダンジョン情報
スタミナ | 60 |
エリア数 | 4 |
ボスの属性 | 闇属性 |
制限・禁止 | カウンタータイプ禁止 コンテニュー不可 |
報酬 | チビラッペン |
攻略メモ
- 全4エリアのカウンタータイプ禁止ダンジョン。
- HP倍率リーダー(HP3万以上)が必須。
- エリア3と進化後ボス(2回)で「HP減少」か「HP反転」スキルが必須。
- 「HP減少」「HP反転」スキル後のHPが3万以上残らないとゲームオーバー。
- エリア1で「攻撃」「呪い」「復活」シールを付与されるので、攻撃バフは使用できない。
- ボスは進化する。(HPゲージは進化前1本、進化後2本)
- 進化前後ボスは「バリア」あり、「スキル反射」なし。
- 進化前ボスは「木属性軽減」「闇属性軽減」持ち。
- 進化後ボスは「火属性軽減」「光属性軽減」持ち。
- アタッカーは水属性のダメスキ+共鳴柱かトラップがおすすめ。
エリア1
- 隙を衝かれて「攻撃」「呪い」「復活」シールを付与される。
- HP倍率リーダーなので敵のスキルもそれほど痛くない。
- 囲んでコンボ殴りで攻略できる難易度。
エリア2
- 木属性の敵は「攻撃吸収」持ちで、攻撃を受けると攻撃力がかなり上がるので、ダメスキ等で最初に倒すと楽。
- 火属性の敵は斜めから攻撃すると簡単にスタンするのでスタンさせて倒す。
- 水属性の敵は防御力が高くてHPが低いので、ダメージは1だが何回か殴れば倒せる。
- 次エリアの1ターン目に、HP反転+2万のダメスキを敵が使用してくるので、HP調整をするか、HP減少・反転スキルを使用できる状態にして突破する。
エリア3
- 1ターン目に敵が、HP反転+2万ダメージを使用してくる。
- 敵の1ターン目の攻撃さえ耐えれたら後は簡単に攻略できる。
ボス戦
進化前ボス(HPゲージ1本)
- 「バリア」「木属性軽減」「闇属性軽減」持ち。
- 1ターン目に「バフ解除」あり。
- 回復スキル使用で「回復シール」を付与されるので、進化前ボス戦では「回復」スキルは使用しない。(進化後ボス戦は大丈夫)
- 盤面四隅に味方を配置しないようにする。
- ボスの矢印が一方向の時は「攻撃バフ」なので殴られないようにする。
- 進化後ボス戦の3ターン目に、HP減少・反転スキルを使用するので、スキルを溜めて倒す。
進化後ボス(HPゲージ2本)
- 「バリア」「火属性軽減」「光属性軽減」持ち。
- ボスの1ターン目~3ターン目までは固定行動。(HPゲージ2本目も)
- 3ターン目に、HP減少・反転スキルを使用して、ボスのHP反転+3万ダメージを耐える。(HPゲージ2本目も)
ボスの使用スキル | |
---|---|
1ターン目 | ・プレイヤーの残HP99%ダメージ ・全マスにHP100%回復マス設置 |
2ターン目 | ・ボスは盤面移動(ランダム) ・プレイヤー4体盤面移動(ランダム)(HP全回復する) |
3ターン目 | ・プレイヤーのHP反転+防護貫通3万ダメージ ・全マスに闇属性100ダメージのトラップ設置 |
攻略パーティー紹介
水属性編成
リムルリーダー編成
(Lリムル、マリア、ヘスティア、紫陽妃)
HPタイプ編成
リムルリーダー編成
(Lリムル、マリア、ヘスティア、紫陽妃)
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
第10層 | 第11層 | 最上層 |
コメント