トルブクガスの塔の最上層を攻略していきます。
ダンジョン情報や攻略パーティー等を紹介していきます。
第11層攻略 | 最上層攻略 |
攻略メモ
- エリア2で、2ターンのスキル増加を毎ターン付与されるので、オートダメージや殴りで攻略する。
- エリア4のダイオール対策で、毒スキルが必須。
- 毒スキル以外でも、高倍率リーダースキル+高火力スキルでも突破可能。(ジョヴィメル編成とか)
- エリア4と5の中ボスは、攻撃バフで割り込み行動があるので注意する。
- エリア5の中ボスは、「バリア」「スキル反射」持ち。
- ボスも「バリア」「スキル反射」持ち。
- エリア5の中ボスとボスは、先制攻撃で闇属性の味方のHPを99%減少してくるので、闇属性は編成しないか、1ターン目にHP回復スキルが使えるようにする。
- ボスは、HP50%以下の割り込み行動で、プレイヤーのスキルターンを20ターン増加させてくるので、ワンパンで倒すか、スキル封印持ちを編成して対応する。
ダンジョン情報
スタミナ | 70 |
エリア数 | 6 |
ボスの属性 | 光属性 |
制限・禁止 | コンテニュー不可 |
報酬 | リトル・エルフィ |
初期配置

エリア1(15ターン制限)

- 伝承竜が登場するエリア。
- 次エリアは隙を衝かれて、2ターンのスキル増加をされるので、攻撃バフやオートダメージ等を付与してから突破する。
エリア2(10ターン制限)

- 隙を衝かれて、2ターンのスキル増加を付与される。
- ○の敵が毎ターンスキル増加をしてくるので、早めに倒さないとスキルターンが凄いことになる。
- ○の敵のスキルは左→右→下の順でスキルを使用してくるので、敵のスキルターンを確認してから倒す。
- 次エリアで、このエリアのクリア時の配置をそのまま引き継ぐ。
エリア3(15ターン制限)

- エリア2突破時の配置でスタート。
- 伝承竜が登場。
- 次エリアの中ボスは、攻撃バフに対して割り込み行動でバフ解除をしてくるので、持続の攻撃バフを使用する場合は、突破前にバフスキルを使用してクリアする。
エリア4(50ターン制限)

- 中ボスで、デスファレウムが登場。
- 先制攻撃で、自身に回避率アップを付与してくる。
- 中ボスは、攻撃バフを使用すると割り込み行動で、バフ解除を使用してくるので、頭に入れておく。
- ダイオールは、毒スキルか高倍率リーダースキル+高倍率スキルでも倒せる。
- 次エリアの中ボスも、攻撃バフに対して割り込み行動があり、プレイヤーのスキルターンを10増やしてくるので、持続の攻撃バフを使用する場合は、突破前にバフスキルを使用してクリアする。
- 中ボスは簡単に倒せるので、先に倒しておくと割り込みの心配なく立ち回れる。
- 闇属性の味方を連れていってる場合は、次エリアの先制攻撃で、HP99%減少ダメージが飛んでくるので、回復スキルの準備をして突破する。
- 中ボスは、プレイヤーが2体以下で発狂する。
デスファレウムの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【デスファレウムに】 ・10ターンの回避率アップ付与 |
攻撃バフ使用 | ・全体に闇属性10000ダメージ ・味方の攻撃バフ解除 |
HP50%以下 | 【デスファレウムに】 ・99ターンの攻撃力アップ付与 |
・プレイヤーの位置をシャッフル | |
HP10%以下 | ・十字列マスに高火力ダメージ |
2体以下 | ・全体に闇属性20000ダメージ |
デスファレウムの使用スキル
構え | 詳細 |
二方闇霊 | ・縦二列に4ターンの間左右、斜め矢印バインド付与 |
三方灰霊 | ・横二列に4ターンの間左右、斜め矢印バインド付与 |
三方黒旋風 | ・左4マスに闇属性15000ダメージ |
三方黒宝 | ・上2マス、右上1マスに闇属性ダメージ |
三方黒旋弾 | ・右2マス、左上~右下列に闇属性連続ダメージ |
三方黒旋爪 | ・下2マス、右上~左下列に闇属性3000×5連続ダメージ |
四方黒門 | ・全体に闇属性2500ダメージ |
エリア5(70ターン制限)

- 中ボスで、リトル・エルフィが登場。
- 先制攻撃で、自身にスキル反射を付与してくる。闇属性の味方がいる場合は、HP99%ダメージも打ってくる。
- 攻撃バフを使用すると、プレイヤーのスキルターンを10ターン増加してくるので注意する。
- 先にザコ敵から倒すと楽。
- 闇属性の味方を連れていってる場合は、ボス戦でも先制攻撃で、HP99%減少ダメージが飛んでくるので、回復スキルの準備をして突破する。
- 中ボスは、プレイヤーが2体以下で発狂する。
リトル・エルフィの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【リトル・エルフィに】 ・99ターンのダメージスキル反射付与 |
【プレイヤーに】 ・闇属性の味方は、現HPの99%ダメージ | |
攻撃バフ使用 | ・全体に光属性10000ダメージ ・スキルターン+10 |
HP50%以下 | 【リトル・エルフィに】 ・99ターンの攻撃力アップ付与 |
・プレイヤーの位置をシャッフル | |
2体以下 | ・全体に光属性20000ダメージ |
リトル・エルフィの使用スキル
構え | 詳細 |
二方白微 | ・縦二列にスキルターン+10 |
二方白涙 | ・横二列にスキルターン+10 |
三方白輝 | ・上2マス、右上1マスに光属性ダメージ |
三方白風 | ・左4マスにノックバック+光属性25000ダメージ |
三方白翼 | ・右2マス、左上~右下列に光属性連続ダメージ |
三方白天 | ・下2マス、右上~左下列に光属性連続ダメージ |
四方白門 | ・全体に光属性3500ダメージ |
エリア6 ボス戦(99ターン制限)

- ボスで、デルフィニウムが登場。
- 先制攻撃で、自身にスキル反射を付与してくる。闇属性の味方がいる場合は、HP99%ダメージも打ってくる。
- ボスエリアは飛来ダメージがあるが、ダメージは1000程度なので、優先して避けなくても大丈夫。
- ボスのHP50%以下の割り込み行動で、プレイヤーのスキルターンを20ターン増加してくるので、一気に倒すか、トラップを撒いておくか、スキル封印を使用する等対策が必要。
- ボスの使用スキルの「La・La・La…」と「Ru・Ru・Ru…」は、プレイヤーのスキルターン増加と矢印をバインドする効果があるので、スキル範囲を確認して避けるようにする。
ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】99ターン ・ダメージスキル軽減付与 ・ダメージスキル反射付与 |
【プレイヤーに】 ・闇属性の味方は、現HPの99%ダメージ | |
ボスにダメージを与える | 【ボスに】 ・99ターンのHP5000回復付与 |
HP50%以下 | 【プレイヤーに】 ・スキルターン+20 |
ボスの使用スキル
構え | 詳細 |
La・La・La… | ・縦二列にスキルターン+10 ・4ターンの間左右以外の矢印バインド付与 |
Ru・Ru・Ru… | ・横二列にスキルターン+10 ・4ターンの間上下以外の矢印バインド付与 |
四方天扉 | ・全体に光属性4500ダメージ |
全方星火 | ・盤面左上から1マスおきに光属性20000ダメージ ・闇属性の味方全体に残HP99%ダメージ |
四方呼音 | ・ボスは2ターンの間ダメージ無効 ・プレイヤーの配置シャッフル |
四方猛霊 | ・左4マスに闇属性30000ダメージ(闇属性チェンジ) |
四方翼 | ・右4マスに光属性ダメージ |
四方風 | ・左4マスに光属性ダメージ |
四方精 | ・下4マスに光属性ダメージ |
四方使霊 | ・上2マス、右上に闇属性ダメージ(闇属性チェンジ) |
四方雅手 | ・上2マス、右上に光属性ダメージ |
四方悪意 | ・下2マス、右上~左下列に闇属性ダメージ(闇属性チェンジ) |
四方天使 | ・右2マス、左上~右下列に光属性ダメージ |
四方輝光 | ・斜め列に光属性25000ダメージ ・周囲8マスにノックバック+光属性3000ダメージ |
攻略パーティー

- ジョーヴェリーダーのショヴィメル編成。
- スキブ+回復役で「ジョーヴェ」。
- バリア破壊+防護貫通+オートダメージ付与役の「メルディン」。
- 攻撃バフ役の「ヴィヴィアン」。
- スキル封印役で「ソムリエ・シュスト」。
- オートダメージ編成なので、エリア4、5の攻撃バフの割り込みスキルに注意する。
- ボス戦では、スキル封印目的で使用したソムリエ・シュストのスキルでボスを倒せた(笑)
Lジョーヴェ(翠冥)
スキルブースト | HP回復 | 攻撃力強化 | ダメージスキル強化 |
- 最大攻撃力20倍のリーダースキル。
- スキルで4ターンのスキブ+HP9000回復が超便利。
メルディン(翠冥)
攻撃力強化 | スキルブースト | ダメージスキル強化 |
- ジョーヴェのリーダースキル発動条件「オートダメージ」付与役で採用。
- バリア破壊+防護貫通のオートダメージなので、中ボス、ボスとの相性もいい。
ヴィヴィアン(翠冥)
スキルブースト | 攻撃力強化 | ダメージスキル強化 |
- メルディンのスキルのデメリット(攻撃力99%低下)の上書きようで採用。
- 副属性を変えるのを忘れてた(^^;
ソムリエ・シュスト(蒼冥)
攻撃力強化 | HP強化 | スキルブースト | ダメージスキル強化 | HP回復 |
- 中ボス、ボスの割り込みスキル対策で採用したが、オートダメージ付与状態で、スキルを使用するとボスをワンパンできた(^^;
攻略動画

ソムリエ・シュストのスキルでボス撃破(^^♪
攻略パーティー
ユオンリーダーの水属性編成
(ユオン&オーベロン、リムル、紅蓮祈姫・フラマ、レム)
アイズ・ヴァレンシュタインリーダーの2体編成
(アイズ・ヴァレンシュタイン、ニサ)
シズリーダーのHPタイプ編成
(シズ、アティエ、サルガタナス、シャルロ)
ヤマト・命リーダーのアシストタイプ編成
(ヤマト・命、律聖休姫ティセラ、貴公子シェイド、ルゼリッタ)
感想
トルブクガスの塔「最上層」はジョヴィメル編成で攻略できました!
ダンジョン攻略できたので、色々なパーティーでクリアしていきたいです(^^)
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
第11層攻略 | 最上層攻略 |
コメント