トルブクガスの塔の第11層を攻略していきます。
ダンジョン情報や攻略パーティー等を紹介していきます。
第10層攻略 | 第11層攻略 | 最上層攻略 |
攻略メモ
- 敵は全て「スキル反射」あり。
- 「スキル反射」の反射率は低い。(動画参照)
- 物理ダメージスキルや防護貫通スキルが攻略におすすめ。
ダンジョン情報
スタミナ | 60 |
エリア数 | 5 |
ボスの属性 | 木属性 |
制限・禁止 | アタックタイプ禁止 コンテニュー不可 |
報酬 | チビパッペン |
初期配置

エリア1(12ターン制限)

- 隙を衝かれ、敵全体にダメージスキル99%軽減、スキル反射、物理ダメージ50%軽減を付与してくる。
- ○の敵が、5万ダメージのスキルを使用してくるので気をつける。
エリア2(10ターン制限)

- ○の敵が、5万ダメージのスキルを使用してくるので気をつける。
- 地雷は1万ダメージ。
エリア3(6ターン制限)

- ○の敵が、5万ダメージのスキルを使用してくるので気をつける。
- 地雷は1万ダメージ。
- ターン数が短いので気をつける。
エリア4(8ターン制限)

- 中ボスで、シュブ=二グラスが登場。
- 中ボスは先制攻撃で、自身にスキル反射を付与してくる。
中ボスの使用スキル
構え | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】30ターン ・ダメージスキル軽減付与 ・ダメージスキル反射付与 |
全方邪悪 | ・全体に木属性1500ダメージ |
あははははは | ・周囲マスに全マスノックバック+木属性1000ダメージ |
うふふふふふ | ・周囲マスに木属性1000ダメージ ・配置シャッフル |
エリア5 ボス戦(15ターン制限)

- ボスで、翠ドゥルガーが登場。
- 先制攻撃で、自身にスキル反射とコンボ数減少を付与してくる。
- 高倍率の物理ダメージスキルや防護貫通スキルで倒せる。
- ボスは、プレイヤーが1体以下で発狂する。
ボスの使用スキル
構え | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】99ターン ・ダメージスキル軽減&反射付与 ・被コンボ数減少付与 |
1体以下 | ・全体即死級ダメージ |
三方華麗 | 【プレイヤーに】 ・配置シャッフル |
三方審美 | 【プレイヤーに】 ・30ターンの毒を付与 |
三方戦指 | ・上2マスに木属性7000×4連続ダメージ |
三方破弦 | ・下2マスに木属性7000×4連続ダメージ |
三方走鋭 | ・右4マスに木属性7000×4連続ダメージ |
三方飛羽 | ・左2マスに木属性7000×4連続ダメージ |
三方閃光 | ・斜め二列に木属性6000×6連続ダメージ |
攻略パーティー

- オルタリーダーのバランスタイプ編成。
- リーダースキルで「オルタ」。
- 自由枠で「ジェレミア」。
- エリア1~4突破用に「フギン&ムニン」。
- フィニッシャーの「ノア」。
- 試しにジェレミアのスキルを使用してみたが、反射ダメージは全然無かった。
攻略動画

ノアの防護貫通オートスキルでボス撃破!!
感想
第11層もフギン&ムニンが大活躍しました(^^)
次は第※層を攻略していきます(=゚ω゚)ノ
第10層攻略 | 第11層攻略 | 最上層攻略 |
コメント