リュエダゴンの魔窟の第3層を攻略していきます。
ダンジョン情報や攻略パーティー等を紹介していきます。
第2層攻略 | 第3層攻略 | 第4層攻略 |
攻略メモ
- エリア1~3は、水・木属性の敵を先に倒す。
- ボスは「スキル反射」持ち。「バリア」はなし。
- ボス戦で即時回復スキルが必須。
- ボスは割り込み行動で、プレイヤーのHP50%以下だと、全体2万ダメージを打ってくる。
- ボス戦の先制攻撃で、プレイヤーのHPを瀕死状態まで削ってくるので、1ターン目にHPを回復しないときつい。
- 物理ダメージ、防護貫通スキル、トラップがおすすめ。
- 高倍率リーダー+高火力スキルで、1ターン目にボスをワンパンできるなら回復スキルは必要ない。(下記攻略パーティー参照)
ダンジョン情報
スタミナ | 60 |
エリア数 | 4 |
ボスの属性 | 光属性 |
制限・禁止 | 光属性のみ コンテニュー不可 |
報酬 | グッペン |
初期配置

エリア1(15ターン制限)

- ○の敵がHP依存スキルを使用してくるので先に倒すと楽。
- 毒沼と飛来ダメージはHP10%ダメージなので、無理に避けなくてもいい。
- 次エリアで、このエリアのクリア時の配置をそのまま引き継ぐ。
エリア2(15ターン制限)

- エリア1突破時の配置でスタート。
- 攻略はエリア1と同じ。
- 次エリアで、このエリアのクリア時の配置をそのまま引き継ぐ。
エリア3(15ターン制限)

- エリア2突破時の配置でスタート。
- 攻略はエリア1と同じ。
- ボス戦の1ターン目に回復スキルを使用するので、回復スキル持ちのキャラのスキルを溜めて突破する。
エリア4 ボス戦(30ターン制限)

- ボスでデスキマイラが登場。
- 先制攻撃で自身に「スキル反射」を付与、プレイヤーのHPを瀕死状態まで減らしてくる。
- プレイヤーのHPが50%以下だと割り込み行動で、全体2万ダメージスキルを使用してくるので、1ターン目に回復スキルでプレイヤーのHPを50%以上にしておく。
- 残り26ターン目の割り込み行動以降は、HP50%以下の割り込み行動はしなくなる。
- 物理ダメージ、防護貫通スキル、トラップ等で攻略する。
- ボスは、プレイヤーが2体以下で発狂。
ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】 ・30ターンのスキル反射付与 |
【プレイヤーに】 ・HP減少ダメージ(瀕死状態) | |
残り26ターン目 | 【ボスに】 ・20ターンの間HP7000回復付与 |
プレイヤーのHPが50%以下 | ・全体に光属性20000ダメージ |
2体以下 | ・全体に光属性防護貫通20000ダメージ |
ボスの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
一方光撃 | - | 【ボスに】 ・1ターンの間攻撃力アップ |
二方光撃 | 左右 | ・上4マスに光属性20000ダメージ ・十字列範囲の光属性1500ダメージトラップ設置 |
上下 | ・左4マスに光属性20000ダメージ ・十字列範囲の光属性1500ダメージトラップ設置 | |
右上 左下 | ・右4マスに光属性20000ダメージ ・十字列範囲の光属性1500ダメージトラップ設置 | |
左上 右下 | ・下4マスに光属性20000ダメージ ・十字列範囲の光属性1500ダメージトラップ設置 | |
四方光撃 | - | ・斜め全列に光属性30000ダメージ |
全方光撃 | - | ・周囲マスに全マスノックバック+光属性3000ダメージ |
無方光撃 | - | ・全マスに光属性防護貫通1500ダメージ |
攻略パーティー

- 律聖休姫ティセラリーダーの光属性・攻撃タイプ編成。
- 回復役で「律聖休姫ティセラ」。
- 攻撃バフ&カウンター付与役で「アストルフォ」。
- フィニッシャーの「嫁レム」。
- 自由枠の「エトワール」。
- 道中はアストルフォのカウンター付与で簡単に攻略できる。
- ボス戦は、嫁レムのスキルでワンパンできる(^^♪
攻略動画

覚醒嫁レムのスキルでボスワンパン(^^♪
感想
第3層は、高火力リーダー+高火力防護貫通スキルでサクッと攻略しました(^^)
次は第4層を攻略していきます(=゚ω゚)ノ
第2層攻略 | 第3層攻略 | 第4層攻略 |
コメント