アグラマン、ソブリノ、グラダッソ「ロパドゥサ決戦場【滅】猛撃のテルツェット」のダンジョン情報やクリアパーティー紹介等の攻略記事になります。
良ければダンジョン攻略の参考にしてください(^^)
アグラマン、ソブリノ、グラダッソ「ロパドゥサ決戦場【滅】猛撃のテルツェット」攻略記事一覧はコチラ
「シャルルマーニュ伝説」攻略記事一覧はコチラ
攻略メモ
- ダメージスキルやトラップが有効。
- 敵は全て「バリア」持ち。
- ボスはHPゲージが3つある。
- ボスは進化前は「物理防御力アップ」を使用。
- 進化後は攻撃バフを使用すると「スキルダメージ減少」の割り込みあり。
- 防護貫通スキルがおすすめ。
ダンジョン情報
スタミナ | 70 |
エリア数 | 3 |
ボスの属性 | 闇属性 |
制限・禁止 | コンテニュー不可 |
初期配置

エリア1(15ターン制限)

- グラダッソが登場。
- ザコ敵のスキルが強いので先に倒す。
- グラダッソのHP50%以下の割り込みスキルに気をつける。
グラダッソの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】99ターン ・スキル使用不可 ・攻撃、スキル使用不可シール付与 |
ダメスキ使用 | ・プレイヤーのバフ状態を解除 ・全体に水属性2000×5連続ダメージ |
HP50%以下 | 上下4マス・縦2列・斜め二列に水属性4000×4連続ダメージ |
グラダッソの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
六方五突 | - | 縦二列に水属性15000ダメージ |
三方蛇蠍 | 左斜め二重矢印 | 右上・左下列に水属性20000ダメージ |
右斜め二重矢印 | 左上・右下列に水属性20000ダメージ | |
六方強奪 | - | 周囲マスにノックバック +水属性15000ダメージ |
四方冷血 | 上、右上、右、左下 | 上4マスにノックバック +水属性15000ダメージ |
左上、右、右下、下 | 右4マスにノックバック +水属性15000ダメージ | |
六方右重圧 | - | 右2マスに残HPの約90%のダメージ |
エリア2(15ターン制限)

- ソブリノが登場。
- ザコ敵のスキルが強いので先に倒す。
- ソブリノのカウンターには気をつける。
ソブリノの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【プレイヤーに】 ・オートダメージ状態を解除 【ボスに】99ターン ・スキル使用不可 ・攻撃、スキル使用不可シール付与 |
1ターン目 | ザコ敵にスキルブースト |
強化状態に反応 | 【プレイヤーに】 ・バフ状態を解除 【ボスに】 3ターンの反撃状態 |
残り12ターン目 | 盤面四隅に、4ターン全方向バインドになるトラップを設置 |
ソブリノの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
三方百錬 | - | 右2マスに木属性ダメージ |
四方重爆 | - | ・縦二列木属性15000ダメージ ・斜め全列に木属性18000ダメージ |
五方百錬 | 左上、右上、左、 下、右下 | 左2マス・右上・右下1マスに木属性ダメージ |
左上、上、右、 左下、右下 | 下2マス・左上・右上1マスに木属性ダメージ | |
六方重爆 | - | ・横二列に木属性15000ダメージ ・斜め全列に木属性18000ダメージ |
七方狡猾 | - | ・十字2マスに木属性15000ダメージ ・配置シャッフル |
エリア3 ボス戦(99ターン制限)
進化前(HPゲージ1つ)

- ボスは物理防御力アップを使ってくるので、ダメージスキルやトラップで攻める。
- ボスはHPゲージが3本ある。
- 1本目を削ると進化する。
進化前ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【プレイヤーに】 ・オートダメージ状態を解除 【ボスに】99ターン ・スキル使用不可 ・攻撃、スキル使用不可シール付与 |
1ターン目 | 【ボスに】 ・15ターンの間、ボスの物理防御力アップ ・5ターンの間、クロスカウンター状態 |
攻撃バフを使用 | 全体に闇属性5000×4連続ダメージ(1回のみ) |
回復スキルを使用 | 【プレイヤーに】 ・3ターンのスキル封印付与 |
進化前ボスの使用スキル
構え | 詳細 |
三方覇王 | 上2マス・右下1マスに闇属性ダメージ |
四方豪傑 | 縦二列に闇属性物理18000ダメージ |
全方狂鬼 | ・盤面中央の十字列に闇属性ダメージ ・中央X字に闇属性ダメージ |
四方剛拳方 | 右上~右下列に闇属性ダメージ |
四方覇王 | 左2マスに防護貫通闇属性30000ダメージ |
進化後(HPゲージ2つ)

- ボスはスキルダメージ軽減を使用してくるので、物理ダメージか防護貫通スキルで攻める。
- 3本目のHPゲージを0にすると、ボスは広範囲に連続ダメージを打ってクリアになる。
- 残りHPを気にしながら倒す。
進化後ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
登場時 | 【ボスに】99ターン ・スキル使用不可 ・攻撃・スキル使用不可シール付与 ・5ターンの間被コンボ数軽減 |
攻撃バフを使用 | 【ボスに】15ターン ・スキルダメージ%減少 ・斜め二列に闇属性ダメージ |
残HP50%以下 | 【ボスに】15ターン ・スキルダメージ%減少 ・斜め二列に闇属性ダメージ |
残HP20%以下 | 【ボスに】 ・5ターンの回避率アップ |
撃破直前 | 周囲マス・縦横二列に闇属性2000×5連続ダメージ |
進化後ボスの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
七方覇王 | - | 左2マス、右上、右下1マスに防護貫通闇属性30000ダメージ |
二方戦神 | 左 | 左2マスに防護貫通闇属性10万ダメージ |
右 | 右2マスに防護貫通闇属性10万ダメージ | |
三方覇王 | 左上、右、下 | 斜め4マスに闇属性ダメージ |
上、右、左下 | 上2マス、左下、右下1マスに闇属性ダメージ | |
五方呪蛮 | - | 最下段に闇属性物理ダメージ |
五方消激 | - | 最左列に闇属性物理ダメージ |
高速周回パーティー紹介

- リナルドリーダーの攻撃タイプ編成。
- エリア1はザコ敵を倒してTPを100獲得したいので、まずリナルドのスキルを使用してリナルドで1体倒す。
- 次のターンにアストルフォのスキルを使って、もう1体のザコ敵を処理して、中ボスはカウンターで倒せる。
- エリア2はルゼリッタを中ボスの下へ移動させて、次のターンに覚醒→Tスキル→スキル使用で倒せる。
- ボス戦はルゼリッタをボスの上マスまで移動させて、エリア2と同じ手順でボスを倒していく。
- アストルフォのカウンターでも最後のボスはワンパンできる。
- 全員TPソウルを付けているので最後までTPは残っている。
- 大体2分30秒で周回できる(‘ω’)
Lリナルド(副属性なし)
ソウル装備
攻撃力強化 | HP強化 | スキルブースト | 獲得TPアップ |
- リーダースキルの20倍で採用。
- 副属性緋をつけると、エリア1の中ボスのHP50%以下スキルに耐えれなかったので外した。
ルゼリッタ(蒼冥)
ソウル装備
攻撃力強化 | HP強化 | HP回復 | ダメージスキル強化 | 獲得TPアップ |
- エリア2とボス戦で活躍。
- Tスキルの攻撃バフ+ブーストからスキル発動して、バリア破壊の防護貫通ダメージなのでめちゃくちゃ強い。
アストルフォ(副属性なし)
ソウル装備
攻撃力強化 | 獲得TPアップ | HP強化 | 反撃攻撃力強化 |
- 使う前は微妙な能力だなと思っていたが、試しに使ってみるとめちゃくちゃ強かった。
- HPと攻撃力の素の数値は低いがそれをスキルで補っていくスタイル。
- 15倍のカウンターが特に強かった(^^)
よいこヴァロン(副属性なし)
ソウル装備
HP強化 | スキルブースト | 獲得TPアップ |
- 玉拾い枠。
- エリア3で毎ターンルゼリッタのTスキルを使うので採用。
- 最後までTPは枯渇しなかった。
- スキルで回復と自己エンハもあるので、なかなか使えるモンスター。
クリア動画

最後はアストルフォのカウンターで撃破!!
感想
ロパドゥサ決戦場ダンジョンはボス三連戦で滅級なので、なかなかやりごたえのあるダンジョンでした(^^)
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
アグラマン、ソブリノ、グラダッソ「ロパドゥサ決戦場【滅】猛撃のテルツェット」攻略記事一覧はコチラ
「シャルルマーニュ伝説」攻略記事一覧はコチラ
コメント