ラクシャールの魔窟の最下層を攻略していきます。
ダンジョン情報や攻略パーティー等を紹介していきます。
第1層 | 第2層 | 第3層 | 第4層 | 最下層 |
攻略メモ
- 木属性のみで全7エリア。
- 攻撃バフ、連鎖追撃、オートダメージはボス戦ではシールで使えない。(道中は使える)
- 復活で、連鎖追撃やオートダメージは付与できるようになるが、ボスのHPゲージが変わるたびにシールを付与してくるので、復活は微妙。
- エリア2、4で火・水のオーブを残して突破しないと、中ボス戦で50ターンのスキル遅延を受けてしまう。
- エリア1~5のザコ敵は全て同じモンスターが出現、木属性の敵のスキルに注意する。
- 中ボスは「バリア」持ち。「スキル反射」はなし。
- ボスのHPゲージは4つあるので4連戦。
- ボスは「バリア」「トラップ解除」持ち。スキルで3ターンの「スキル反射」を付与するので注意する。
- ボスは、18コンボ以上で「物理防御力ダウン」24コンボ以上で「防御力ダウン」状態になる。
- 最初に24コンボ以上しても、18コンボ以上が適用されるので注意する。
- ボスはスキルやトラップで十字矢印バインドを付与してくる。
- 中ボス戦で30ターンのバインドシールを付与してもらえるので、対策はしなくても大丈夫。
- 復活軸や耐久軸だとバインドシールが切れるので、ヴァーユを編成すると楽になるが、バインド対策しなくても何とかなる。
- 物理ダメ、ダメスキ、防護貫通スキル全て攻略可能だが、物理パーティーがおすすめ。
オーブ一覧
○…倒す ×…倒さない
火のオーブ | × |
水のオーブ | × |
光のオーブ | ○ |
闇のオーブ | ○ |
ダンジョン情報
スタミナ | 70 |
エリア数 | 7 |
ボスの属性 | 火属性 |
制限・禁止 | 木属性のみ コンテニュー不可 |
報酬 | イドの刃 |
初期配置

エリア1(10ターン制限)

- エリア1~5のザコ敵は同じモンスターが登場。
- 木属性の敵のスキルが強力なので気をつける。(エリア1~5全て)
- 闇のオーブは倒していい。
エリア2(8ターン経過でクリア)

- オーブが3色登場。
- 光のオーブだけ倒す。
- 火と水のオーブを残して突破する。
- オーブは多少殴っても大丈夫だが、なるべく攻撃しないようにする。
- 次エリアで、このエリアのクリア時の配置をそのまま引き継ぐ。
エリア3(10ターン制限)

- エリア2突破時の配置でスタート。
- 敵の位置はランダム。
- このエリアはオーブが登場しないのでスキルを使ってササっと突破する。
エリア4(8ターン経過でクリア)

- オーブが3色登場。
- 光のオーブだけ倒す。
- 火と水のオーブを残して突破する。
- オーブは多少殴っても大丈夫だが、なるべく攻撃しないようにする。
エリア5(8ターン経過でクリア)

- 黄のオーブを残して突破すると、中ボス戦でデバフを付与されるので、黄のオーブは全て倒して突破する。
- 黄のオーブはスキルが溜まっても何もしてこない。
エリア6 中ボス戦(30ターン制限)

- 中ボスのスキルは上下左右の4マススキルなので、味方を並べずに中ボスを上下左右で囲むように配置する。
- 中ボスの1ターン目の行動で、プレイヤーに30ターンのバインドシールを付与してくるので、2ターン目以降に中ボスを倒す。
- ボス戦でバインドシールが活躍するので、なるべく早く中ボスを倒してボス戦へ行く。
中ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【プレイヤーに】 ・バフ状態を解除 ・50ターンのスキル遅延付与 |
指定のオーブを残していたら | 【プレイヤーに】 ・スキルを25ターン短縮×2回 |
1ターン目 | 【プレイヤーに】 ・30ターンのバインドシール付与 |
HP50%以下 | 【ボスに】 ・99ターンのスキルダメージ軽減付与 |
中ボスの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
二方祈焦 | - | ・縦二列に火属性15000ダメージ ・3ターンのスキル使用不可付与 |
・横二列に火属性15000ダメージ ・3ターンのスキル使用不可付与 | ||
四方影這 | - | ・盤面中央の横一列にバインドトラップ設置 ・スキルターン-4 |
三方研澄 | ↙↓↘ | ・上4マスに火属性ダメージ |
↗→↘ | ・左4マスに火属性ダメージ | |
↖←↙ | ・右4マスに火属性ダメージ | |
↖↑↗ | ・下4マスに火属性ダメージ | |
二方鳴動 | - | ・十字二列にノックバック火属性15000ダメージ |
エリア7 ボス戦(99ターン制限)

- ボスはHPゲージが4つある。
- 攻撃シール、連鎖追撃シール、オートダメージシールを付与してくる。
- スキルとトラップに十字方向バインドあり。
- HPゲージが変わる度にシールを付与してくるので復活は微妙。
- ボスは割り込みスキルなしだと、プレイヤーの攻撃が全て1しかダメージがでない。
- まずは18コンボ以上で「物理防御力ダウン」の割り込みスキルを発動させる。
- 次に24コンボ以上で「被コンボ数増加」「防御力ダウン」の割り込みスキルを発動させる。
- 最初に24コンボ以上しても、18コンボ以上が適用される。
- HP50%以下の割り込みスキルも気をつける。
- 割り込みスキルの優先度は24コンボ以上>HP50%以下。
- ボスは、プレイヤーが2体以下で発狂。
ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【プレイヤーに】 ・バフ状態解除 |
18コンボ以上 | 【ボスに】 ・99ターンの物理防御力ダウン付与 |
【プレイヤーに】 ・25ターンの攻撃シール付与 ・25ターンの連鎖追撃シール付与 | |
24コンボ以上 | 【ボスに】 ・25ターンの被コンボ数増加付与 ・25ターンの防御力ダウン付与 |
HP50%以下 | ・周囲マスに全マスノックバック火属性20000ダメージ |
HPゲージ切替時 | 【プレイヤーに】 ・25ターンのオートダメージシール付与 |
2体以下 | ・全体即死級ダメージ |
ボスの使用スキル
構え | 矢印 | 詳細 |
二方上影 | - | ・上2マスに1マスノックバック火属性25000ダメージ ・左下1マスに火属性ダメージ |
二方左影 | - | ・左2マスに1マスノックバック火属性25000ダメージ ・右下1マスに火属性ダメージ |
二方右影 | - | ・右2マスに1マスノックバック火属性25000ダメージ ・左上1マスに火属性ダメージ |
二方下影 | - | ・下2マスに1マスノックバック火属性25000ダメージ ・右上1マスに火属性ダメージ |
四方放出 | - | 【ボスに】 ・3ターンのダメージスキル軽減&反射付与 |
【プレイヤーに】 ・3ターンの十字矢印バインド付与 | ||
一方絶技 | ↑ | ・上2マスに火属性防護貫通30000×3連続ダメージ |
← | ・左2マスに火属性防護貫通30000×3連続ダメージ | |
→ | ・右2マスに火属性防護貫通30000×3連続ダメージ | |
↓ | ・下2マスに火属性防護貫通30000×3連続ダメージ | |
一方刃舞 | - | ・盤面(最上段or下段or最左列or右列)に火属性40000ダメージ ・バインドトラップ設置 |
攻略パーティー紹介
エオスリーダー編成
(Lエオス、ベルテ、凍菓の水晶マリア、アイズ・ヴァレンシュタイン)
感想
ラクシャールの魔窟初攻略できました(^^)
最下層は指定のオーブをちゃんと残して攻略すれば、難易度はそこまで高くない感じでした(^^)
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
第1層 | 第2層 | 第3層 | 第4層 | 最下層 |
コメント