ナンムース「原初の星海【滅】星の産声」のダンジョン情報やクリアパーティー紹介等の攻略記事になります。
良ければダンジョン攻略の参考にしてください(^^)
攻略メモ
- エリア3の中ボスの先制攻撃と、3ターン目のスキル対策が必須!!
- パーティーの2ndタイプを統一して、エリア2の特定の敵から防御バフを貰ってから突破する。
- エリア3では、「盤面移動スキル」「左へ突撃スキル」「復活リーダー」のどれかが必要。
- ボスはHPゲージが2つあるので2連戦。
- ボスは「バリア」持ち、「スキル反射」なし。
- ボスは自身に「麻痺・スキル使用不可シール」を付与するので、麻痺、スキル封印は使えない。
- ボスは自身に「物理防御力ダウン」と「スキル防御力ダウン」を付与するので、フィニッシャーは、物理ダメージ、スキアタどちらでもOK!
エリア3攻略法
攻略① | パーティの2ndタイプを統一 |
「盤面移動スキル」か「左へ突撃スキル」持ちを編成 | |
攻略② | パーティの2ndタイプを統一 |
「復活リーダースキル」で編成 | |
攻略③ | 軽減リーダー+無敵+高HPキャラ |
(Lマリア、リムル、レテノール、エイルヴュラー) |
ダンジョン情報
スタミナ | 70 |
エリア数 | 4 |
ボスの属性 | 水属性 |
制限・禁止 | コンテニュー不可 |
初期配置

エリア1(15ターン制限)

- Aの敵は物理ダメージ、Bの敵はスキルダメージしか効かない。
- Cの敵は普通に倒せる。
- Aの敵は斜め列連鎖追撃でトラップを設置してくるので、Bの敵をトラップに誘導して倒していくのが楽。
- ACの敵はトラップ解除を持っているので物理ダメージで倒す。
エリア2(15ターン制限)

- パーティの2ndタイプと同じ敵を最後に残す。(エリア3の先制攻撃対策)
- 上画像だとアシストタイプ編成なので、上から4番目の敵を最後に倒す。(エリア3の先制攻撃対策)
- 1ターン目に各敵から5ターン持続のシールを付与されるので、最後の敵を倒すときはシールが切れてから敵のスキル(防御アップ)を貰って倒す。
- エリア2の敵はそこまで硬くないので殴りで突破可能。
エリア3 中ボス戦(30ターン制限)

- エリア2で防御バフを貰っていたら先制攻撃は1ダメになる。
- 3ターン目までは固定行動。
- 3ターン目までに全キャラを一番左のマスへ移動させる。
- 3体までしか移動できないので、1体はスキル(盤面移動か左へ突撃)を使用する。
- 中ボスは、プレイヤーが3体以下で発狂。
- 復活リーダーなら間に合わなくても大丈夫。
- 最初は中ボスに攻撃しても1ダメしか出ないので攻撃スキル等は使わなくていい。
- ③「無法浮流の構え」の後に、ボスが盤面移動+防御力ダウン(5ターン)をしてくるので、次ターンから攻める。
- 中ボスの使用スキルは順番(①~⑤)で使ってくる。
- 飛来ダメージは即死級ではないがあまり受けないようにする。
- ボス戦の先制攻撃でプレイヤーのバフが解除される。
中ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】 ・30ターンの麻痺・スキル使用不可シール付与 |
・全体に特定軽減効果貫通の即死級ダメージ | |
1ターン目 | 【プレイヤーに】 ・残HP50%減少ダメージ ・99ターンのHP回復上限低下付与 |
2ターン目 | ・盤面最左以外の縦列以外のマスへ水属性防護貫通2500ダメージ ・1ターンの間復活シール付与 |
3ターン目 | ・盤面最左以外の縦列以外のマスへ水属性防護貫通25000×2連続ダメージ |
HP50%以下 | 【ボスに】 ・防御力ダウン状態を解除 |
【プレイヤーに】 ・強化状態を解除 | |
HP20%以下 | 【ボスに】 ・防御力ダウン状態を解除 |
【プレイヤーに】 ・強化状態を解除 | |
3体以下 | ・全体即死級ダメージ |
中ボスの使用スキル
順番 | 構え | 詳細 |
① ② ④ | 無方水宙 | ・盤面最左から1~2番目の縦列に水属性ダメージ |
・盤面最左から2~3番目の縦列に水属性ダメージ | ||
・盤面最右から1~2番目の縦列に水属性ダメージ | ||
・盤面最右から2~3番目の縦列に水属性ダメージ | ||
③ | 無方浮流 | 【ボスに】 ・盤面移動 ・5ターンの間防御力ダウン付与 |
⑤ | 無方浮遊 | 【ボスに】 ・盤面移動 |
【プレイヤーに】 ・配置シャッフル |
エリア4 ボス戦(50ターン制限)

- ボスはHPゲージが2つあるので2連戦。
- エリア3と同じでボスにデバフが入らないとダメージが出ない。
- ボスの先制攻撃とHPゲージ切替時に、プレイヤーのバフを解除するので注意する。
- ②「無方退詩の構え」でスキル防御力ダウン。
- ⑤「四方慈溶の構え」で物理防御力ダウン。
- ③「無法奏愛の構え」は全体残HP50%+固定マスへ20000ダメージが飛んでくるので画像の白マスへ移動しておく。
- バフスキル使用でバフ解除+2ターンスキル封印の割込みあり。
- ボスはスキルを①~⑥の順で使ってくる。
- ⑥「一方遊星の構え」の攻撃バフ後のボスの殴りは即死ダメージでランダム位置に盤面移動して殴ってくるので、ワープ前のボスの矢印(1方向しかない)を確認して、ボスが空いてるマスへ盤面移動しても味方に矢印が当たらないように配置する。(被っていたらフィニッシャーを逃がす)
- ボスは、プレイヤーが2体以下で発狂。
③「無法奏愛の構え」の安全マス

ボスの割り込みスキル
発動ターン | 詳細 |
先制攻撃 | 【ボスに】 ・99ターンの麻痺・スキル使用不可シール付与 |
【プレイヤーに】 ・強化状態を解除 | |
バフスキル使用 (何度でも) | 【プレイヤーに】 ・バフ解除 ・2ターンの間スキル使用不可付与 |
20コンボ以上 (何度でも) | ・ボスが盤面移動 ・左右2マスにノックバック水属性防護貫通15000ダメージ |
HPゲージ切替時 | 【ボスに】 ・99ターンの麻痺・スキル使用不可シール付与 |
【プレイヤーに】 ・強化状態を解除 | |
2体以下 | ・全体即死級ダメージ |
ボスの使用スキル
順番 | 構え | 詳細 |
① | 無方泡沫 | ・上2マス、左下1マス、右下1マスに水属性防護貫通ダメージ |
・左2マス、右上1マス、右下1マスに水属性防護貫通ダメージ | ||
・右2マス、左上1マス、左下1マスに水属性防護貫通ダメージ | ||
・下2マス、左上1マス、右上1マスに水属性防護貫通ダメージ | ||
② | 無方退詩 | 【ボスに】 ・6ターンの間スキル防御力ダウン付与 |
【プレイヤーに】 ・99ターンのHP回復上限低下付与 | ||
③ | 無方奏愛 | 【プレイヤーに】 ・残HP50%減少ダメージ ・固定マスに水属性防護貫通20000ダメージ |
④ | 無方星還 | ・上2マス、左下1マス、右下1マスに水属性防護貫通ダメージ |
・左2マス、右上1マス、右下1マスに水属性防護貫通ダメージ | ||
・右2マス、左上1マス、左下1マスに水属性防護貫通ダメージ | ||
・下2マス、左上1マス、右上1マスに水属性防護貫通ダメージ | ||
⑤ | 四方慈溶 | 【ボスに】 ・6ターンの物理防御力ダウン付与 |
・特定範囲のいずれかのマスを毒沼に替える | ||
⑥ | 一方遊星 | 【ボスに】 ・盤面移動 ・1ターンの攻撃力アップ付与 |
攻略パーティー紹介
高速周回パーティー
マリアリーダー高速周回パーティー紹介!
(Lマリア、リムル、レテノール、エイルヴュラー)
ベルLのアタックタイプ編成で攻略!
(Lベル・クラネル、芸術秋姫・フォンセ、シャルティア、ミレシア)
水属性編成
マリアリーダー高速周回パーティー紹介!
(Lマリア、リムル、レテノール、エイルヴュラー)
光属性編成
名前に「天」が含まれるモンスター2体以上ミッションをヘリオスフィアリーダーの光属性アタックタイプ編成で攻略!
(Lヘリオスフィア、アマツヒコネ、輝黄神イフ、ミレシア)
攻撃タイプ編成
ミリムリーダーのアタックタイプ編成で攻略!
(Lミリム、スカアハ、セレッサ、メルクーア)
名前に「織姫」が含まれるモンスター1体以上ミッションをアイズ・ヴァレンシュタインリーダーの攻撃・アシストタイプ編成で攻略!
(Lアイズ・ヴァレンシュタイン、ウルド、ルゼリッタ、祈雨族長ウティクナ)
HPタイプ編成
シアリーダーのカウンタータイプ編成で攻略!
(Lシア、白神、グィネヴィア、真冬の遊華カノア)
バランスタイプ編成
製菓神獣ラルグリーダーのスキルアタックタイプ編成で攻略!
(L製菓神獣ラルグ、ロドモン、オルキス、ヴィニエーラ)
アタックタイプ編成
ミリムリーダーのアタックタイプ編成で攻略!
(Lミリム、スカアハ、セレッサ、メルクーア)
名前に「天」が含まれるモンスター2体以上ミッションをヘリオスフィアリーダーの光属性アタックタイプ編成で攻略!
(Lヘリオスフィア、アマツヒコネ、輝黄神イフ、ミレシア)
ベルLのアタックタイプ編成で攻略!
(Lベル・クラネル、芸術秋姫・フォンセ、シャルティア、ミレシア)
名前に「星」が含まれるリーダーミッションをベルテLのアタックタイプ編成で攻略!
(Lベルテ、アミュネ、輝黄神イフ、スカアハ)
スキルアタックタイプ編成
製菓神獣ラルグリーダーのスキルアタックタイプ編成で攻略!
(L製菓神獣ラルグ、ロドモン、オルキス、ヴィニエーラ)
カウンタータイプ編成
シアリーダーのカウンタータイプ編成で攻略!
(Lシア、白神、グィネヴィア、真冬の遊華カノア)
アシストタイプ編成
ルゼリッタリーダーのアシストタイプ編成で攻略!
(Lルゼッタ、律聖休姫ティセラ、ニサ、クロ)
名前に「織姫」が含まれるモンスター1体以上ミッションをアイズ・ヴァレンシュタインリーダーの攻撃・アシストタイプ編成で攻略!
(Lアイズ・ヴァレンシュタイン、ウルド、ルゼリッタ、祈雨族長ウティクナ)
ディフェンスタイプ編成
ヘスティアリーダーのディフェンスタイプ編成で攻略!
(Lヘスティア、プリエ、カレン、マルティウス)
クロユリLのディフェンスタイプ編成で攻略!
(Lクロユリ、カレン、レイワ、よいこヴァロン)
感想
セカンドタイプを揃えたり、盤面移動スキルや復活が必要だったりと、中々やりがいのある滅級ダンジョンでした(^^)
皆さんの攻略パーティも教えて下さいm(__)m
コメント