グラドレヴ「永遠の地【滅】転生の炎」の攻略パーティーの紹介記事になります。
グラドレヴ「永遠の地【滅】転生の炎」のダンジョン攻略記事はコチラ
グラドレヴ「永遠の地【滅】転生の炎」攻略記事一覧はコチラ
攻略メモ
- アタッカーはリムルのみ。
- エリア1は覚醒前リムルのスキルでワンパン。
- 進化前ボスは、覚醒前リムルの防護貫通スキルで攻略。
- 進化後ボスは、覚醒リムルのスキル+共鳴柱で攻略。
攻略パーティー紹介

- リムルリーダーの水属性・HPタイプ編成。
- アタッカーの「リムル」。
- 共鳴柱役の「ランスロット」。
- アイテム生成役の「リヴァイアサン」。
- 回復役の「ペルセウス」。
- ランスロットとリヴァイアサンはスキルを使用しない。
- 全体化持ち3体編成なので、ボスのスキルを避けながらアイテム効果でリムルを強化していく。
- 覚醒する順番は、リヴァイアサン→ランスロット→リムルの順で。
- 全員HPタイプなので、耐久力は○。
Lリムル(蒼冥)
ソウル装備
大賢者のソウル | 獲得TPアップ | 攻撃力強化 | ダメージスキル強化 | スキルブースト |
- この編成唯一のアタッカー。
- 中ボスと進化前ボスは「スキル反射」持ちなので覚醒前スキルで攻略する。
- 進化後ボスは覚醒させて、高火力スキル+共鳴柱のダメージで攻略していく。
- 味方がスキブのアイテムを取るとスキル回転が上がって早く攻略できる。
- 覚醒する順番は3番目。
- 今回の攻略のMVP!!
ランスロット(蒼)
ソウル装備
ジャガ丸くん | HP強化 | スキルブースト |
- スキル共鳴柱を出すためだけに採用。
- 進化前ボスは「スキル反射」持ちなのでスキルが使用できない。
- 進化後ボスはスキルが通るが、ボスのHPゲージが3つあり連戦で、パーティー全体のHPが99%減少するので使えない。
- 全体化持ちなので、アイテム回収で活躍。
- 覚醒する順番は2番目。
リヴァイアサン(蒼)
ソウル装備
攻撃力強化 | HP強化 | 獲得TPアップ |
- アイテム生成役で採用。
- オートダメージシールで覚醒スキルは使えない。
- アイテム生成+全体化持ちなので、アイテム回収で貢献。
- 下方向の矢印が無いので、ボスの下からの通常攻撃には注意する。
- 覚醒する順番は1番目。
勇ましき男雛ペルセウス(蒼)
ソウル装備
天星の心核 | スキルブースト |
- 回復役で採用。
- 連鎖追撃はおまけ。
- たまにリムルの連鎖追撃が共鳴柱に当たってブーストできたのが良かった(^^)
初期配置

エリア1 中ボス戦

- 中ボスは、リムルのスキルでワンパンできる。
- 中ボスのスキルはスキル増加があるので、リムルで絶対に受けないようにする。
エリア2 ボス戦
進化前ボス戦

- ひたすら覚醒前リムルのスキルをボスに当てていく。
- リヴァイアサンを覚醒させて、アイテム生成のスキブと攻撃力UPをリムル以外の3体で回収して、リムルのスキルで攻略していく。
- 進化前ボスでリヴァイアサンとランスロットが覚醒できてたらOK。
- リムルは進化前ボスのHPゲージ2本目を削った後のTPで覚醒できる。
進化後ボス戦

- 進化後ボスは、覚醒リムルのスキル+共鳴柱のダメージで攻略していく。
- リムル以外の3体で、リムル覚醒時の剣を回収して高火力ダメージで攻撃していく。
- ここまでくれば、ボスのスキル即死級のスキルさえ気をつけて動かせば事故らない。
攻略動画
感想
リムルリーダーで攻略してみました。アタッカーがリムルだけだったので、耐久パみたいな感じになりましたが、攻撃バフが使えなくてもアイテム生成とリムルの覚醒時の剣+共鳴柱のダメージで十分な火力が出せました(^^)
水属性の飛行持ちが意外と良いキャラが多くてビックリしました(^^;
皆さんの攻略パーティーも教えて下さいm(__)m
グラドレヴ「永遠の地【滅】転生の炎」のダンジョン攻略記事はコチラ
グラドレヴ「永遠の地【滅】転生の炎」攻略記事一覧はコチラ
コメント