エリクシア「黄泉がえりし伝承【滅】ヨミの湧泉」を攻略していきます!!
ダンジョン情報
エリア数 | 5 |
ボスの属性 | 水属性 |
制限 | 闇属性禁止 |
攻略メモ
- HP35001以上にする。(必須)
- HP倍率+回復リーダーがおすすめ。
- エリア1で火木属性、エリア3で水光属性のダメージしか通らないので最低でも2属性以上でパーティを組む。
- ボスはスキルダメージと物理攻撃で倒さないといけないので両方編成する。
エリア1(12ターン制限)

- 先制攻撃で、こちらの水光闇属性はスキル封印+ダメージ99%軽減をされる。
- 火か木属性で突破。
- ザコ敵の斜め範囲オートダメージは2万ダメージあるので注意する。
- ボスは柔らかい。
自分用
- ①ベスタ②シズ③プリエ④リムル
- 1ターン目、1マス上にベスタを動かしてスキル使用。
- 1体残るが殴っても倒せないのでベスタの次のスキルで倒す。
- シズのスキルは強化解除されるので使わなくていい。
エリア2(10ターン制限)

- 先制攻撃でこちらのHPを25000回復して30000ダメージの毒を付与してくる。
- 次のターンも同じことをしてくるので、HPが35000を越えてないと耐えれない。
- ボスは2体とも1ターン目終了後に自滅してキマイラのみ進化する。
- 進化後のキマイラはスキルダメ%増加あるがダメージが通らない、1回ダメージスキルを当てると割り込み行動で「スキル防御ダウン」をしてくるので、次ターンからダメージが出るようになる。
- キマイラはダメージスキルで倒す。
(ヨミ) 先制攻撃 | プレイヤーに1ターンの間3万ダメージの毒付与 敵全体に即死ダメージの毒付与 |
(キマイラ) 先制攻撃 | プレイヤーに2ターンのHP25000回復付与 プレイヤーの強化解除 |
進化時 | 99ターンボスの攻撃力アップ スキルダメージ%増加 |
ダメージスキル使用※ | 99ターンボスのスキル防御力がダウン |
自分用
- 1ターン目、その場タップ。
- 2ターン目、リムルのスキル。
- 3ターン目、プリエのスキルで倒す。
エリア3(10ターン制限)

- 先制攻撃で、こちらの火木闇属性はスキル封印+ダメージ99%軽減をされる。
- 水か光属性で突破。
- 追尾スキル(1万ダメージ×2回)持ちは先に倒す。
- HPを回復してからクリアする。(HP1万以上必要)
自分用
- プリエを覚醒させてスキルで突破。
エリア4(10ターン制限)

- エリア2と同じ。(HP25000回復→毒30000ダメージ)
- エリア2の物理攻撃バージョン、ナイトメア進化後21コンボ以上で防御ダウンの割り込み。
- 割り込みのため1ターン目に1番左の味方をナイトメアの横に移動させる。
- 反撃は即死ではないが攻撃力が高いのでなるべく受けないようにする。
(ヨミ) 先制攻撃 | プレイヤーに1ターンの間3万ダメージの毒付与 敵全体に即死ダメージの毒付与 |
(ナイトメア) 先制攻撃 | プレイヤーに2ターンのHP25000回復付与 プレイヤーの強化解除 |
進化時 | 99ターンボスのクリティカル率アップ 被コンボ数+3 |
21コンボ以上※ | 99ターンボスの物理防御力がダウン 全方向バインド |
自分用
- 1ターン目、シズを上から2マス目へ移動。
- 2ターン目、リムルを上から2マス目へ移動。
- 3ターン目、プリエのスキルでリムルの上へ移動。
- 4ターン目、ベスタ→シズの順でスキルを使って倒す。
(ベスタのスキルはTP回収のため)
エリア5 ボス戦(99ターン制限)
進化前(ダメージスキルで倒す)

- 9コンボ以上で即死級ダメージ!!
- 先制攻撃で5ターンのスキル使用不可
- ボスの攻撃はほぼ縦1列か横1列なので味方を同じ列に並べないようにする。(たまに下列に正方形?範囲のスキルあり)
- ボスに近づくのは1体のみにする。
- ボスはバリア持ち。
- バリア割るついでにスキル防御力ダウンの割り込みをさせる。
- スキル防御力ダウン後にダメージスキルで倒す。
先制攻撃 | プレイヤーに5ターンのスキル封印 |
1ターン目 | プレイヤーに1ターンの毒(3万ダメージ)付与 2ターンのHP回復(2万)付与 |
ダメージスキル使用 | 99ターンボスのスキル防御力がダウン |
9コンボ以上 | 全体に即死級ダメージ |
2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
自分用
- 1ターン目、リムルを1番上のマスへ移動。
- スキル封印が解けるまではボスのスキルを避け続ける。
- スキル封印解除後まずは、リムルのスキルでボスのバリア、割り込み行動を発動させる。
- 後はスキル避けながらシズのスキルで共鳴柱2本を育てる。
- 1つの共鳴柱が4になったら、ボス進化後の18コンボ(割り込み)のため位置調整して、リムルのスキルで倒す。※ボスに接触する味方は1体!
進化後(物理攻撃で倒す)

- ダメージスキル使用で即死級ダメージ。
- 18コンボでボスに物理防御ダウンとバインドの割り込み。
- 反撃に注意しながら囲む。
- ボスは3ターン後に多方向バインド状態になる。
- 物理防御ダウン後に物理ダメスキルか殴りで倒す。
進化時 | ボスは99ターン反撃状態 |
18コンボ以上 | ボスは99ターン物理防御力ダウン 1ターン全方向バインド |
ダメージスキル使用 | 全体に即死級ダメージ |
2体以下 | 全体に即死級ダメージ |
自分用
- 上画像だと
- 1ターン目、ベスタをシズの上に移動。
- 2ターン目、リムルをボス下へ移動。(反撃受けるが耐えれる)
- 3ターン目、ベスタのAF→スキル、シズスキル、リムルTスキル使用で倒す。
- 共鳴柱MAXならシズのスキルだけでも倒せます。
- 囲むのが難しい配置ならベスタのTスキルで調整してもいい。
クリアパーティ
周回パ(シズ、プリエ、リムル、ベスタ)
攻略パーティー紹介
バランスタイプ編成
ソムリエ・シュストリーダー編成
(Lソムリエ・シュスト、ラルグ、ジェレミア、夜ノ光・セリエ)
皆さんの攻略パーティも教えて下さいm(__)m
コメント