トライウィスプのセリフ・行動パターン・立ち回り・武器編成(SA)等、徹底攻略していきます。
ボス情報
トライウィスプ

位置 | 敵名 | 属性 | 種族 |
---|---|---|---|
前列 | スピリトラ | 光 | 不死 |
後列 | トライウィスプ | 光 | 不死 |
極意
極意Lv | 獲得ステ | 場所 |
---|---|---|
0 | HP+1 | 海辺の洞窟(夜) |
1 | 魔攻+3 | エクストラバトルLv1 |
2 | 魔攻+4 | エクストラバトルLvEX |
装備(クリア報酬)
トライウィスプシリーズ(闇)
頭装飾
マスティマフード |
バトル中、最大HPが増加する【特大】 |
上装備
闇翼のマント(+) |
(1)バトル中、物理与ダメージが増加する【大】 (2)バトル中、魔法与ダメージが増加する【中】 |
【素材時効果】バトル中、命中率UP |
トライウィスプの魂 | エクストラバトルLvEX |
- 物攻・魔攻が高いシリーズ。
- 闇翼のマントは双剣の威力が上がるので、剣術士と弓術士は絶対にキープしたい。
セリフ・行動パターン
スピリトラ(前列)
セリフ | 回目 | 詳細 | |
詠唱なし | - | 単体光ダメージ耐性30%ダウン→G | |
ケケケ… | - | 【近い列】 ・光ダメージ耐性30%ダウン→G | |
ケタケタケタ… | - | ・全体魔法攻撃 ・光耐性15%ダウンH | |
蘇生の念 | - | 【トライウィスプに】 ・HP回復 | |
上のスピリトラ撃破時 | - | 【トライウィスプに】 ・魔法与ダメージ50%UP→S ・闇ダメージ耐性25%ダウン→J | |
下のスピリトラ撃破時 | - | 【トライウィスプに】 ・魔法与ダメージ50%UP→T ・闇ダメージ耐性25%ダウン→K |
トライウィスプ(後列)
セリフ | 回目 | 詳細 | |
詠唱なし | - | 単体光ダメージ耐性30%ダウン→B | |
グケケケケ… | - | 【近い列】 ・魔法攻撃 | |
ウバウ…ヒキ裂ク | - | ・全体魔法攻撃 ・光耐性15%ダウン→H 【トライウィスプに】 ・行動時HP回復→B | |
撃破時 | - | 【スピリトラに】 ・与ダメージ150%UP |
立ち回り
- 敵の攻撃は全て魔法攻撃なので「魔防」編成にする。
- まずは前列のスピリトラを倒してボス(トライウィスプ)にデバフを付与する。
- スピリトラの「 ケケケ… 」とボスの「 グケケケケ… 」は前列に光耐性ダウンを付与するので、護術士以外は後列メインで立ち回る。
弓術士立ち回り
- 敵(どっちも)のセリフ攻撃は全て後ろで受ける。
- 基本は後ろでバフ維持+デバフを撒いていく。
- 初手にガルト弓を打って後は全部後列が一番安定する。
- 延長弓はいらないかも。
- ※新武器で「ラセツキャノン」が出たので編成に入れると強い。
周回用編成

- 初手ガルト弓→ネザド弓は確定。
- 敵のセリフがきそうだったらリンロウ弓→オストロ砲→ネザド弓。
- こなさそうならばオストロ砲→リンロウ弓→ネザド弓。
- ラセツ砲をタイミングを見て撃って、後はシンエン(バフ延長)弓→龍グリフ弓→龍ネザド弓→ガルト弓orリンロウ弓でだいたい終わる。
- 防具は「メルメンティアトップス(+)、ボトムス(+)」
- 装飾は「恐姿の冠」「教導の杖(+)」「天地万物の聖典」
- 魔防ガチガチでいきました(´・ω・)
龍グリフ弓→龍ネザド弓の火力ヤバいです(^^;
攻略動画
SA(スコアアタック)編成
随時更新
感想
トライウィスプ戦はザコ敵もボスも光耐性ダウンを撒いてくるので、少しめんどくさいボスでした。全体デバフ魔砲も種類が増えてきたので、複数ボス戦でもデバフが撒けて維持できるのは弓術士的にはとても楽しいです。新ガチャ引いてすぐラセツキャノンが活躍しました(^^♪
皆さんの攻略編成も教えて下さいm(__)m
コメント