第2回「武勇祭」の攻略記事一覧になります(^^♪
ノーマルバトル
上級1(3WAVE)
- WAVE3は敵が3体出現
- 初期魔創魂は加護4+奥義2(各キャラ2枚ずつ)で固定
- フィニッシャーは魔法攻撃の全体奥義持ちがおすすめ
- 奥義→加護変換持ちを編成する(光シュナ)
- 空リムルと風ミリムは編成する
- 加護はオークディザスターがおすすめ
- WAVE1、加護6コンボ
- WAVE2、オークディザスターの加護スキル→奥義6コンボ
- WAVE3、リムル+ミリムバフ+全体奥義
- 3~4ターンで倒す

- 1ターン目、シュナの変換→加護6コンボ
- 2ターン目、オークディザスターの加護スキル→闇リムルのバフ→奥義6コンボ
- 3ターン目、空リムルとミリムのバフ→ダメージ調整して闇リムの奥義で撃破!
上級2(1WAVE)
- 敵が2体出現
- 初期魔創魂は技能4+加護2(各キャラ2枚ずつ)で固定
- フィニッシャーは単体奥義×2がおすすめ
- 加護→技能変換持ちを編成する(風シュナ)
- 空リムルと風ミリムは編成する
- 加護はヴェルドラ、オークディザスターがおすすめ
- 2ターン目用に奥義変換持ちも編成する
- 1ターン目、技能6コンボ
- 2ターン目、奥義変換→フィニッシャーの2体の奥義と加護ゲージを溜める
- 3ターン目、加護スキル→リムル+ミリムバフ+奥義×2

- 1ターン目、シュナの変換→技能6コンボ
- 2ターン目、ベレッタの変換→ベレッタとルミナスの奥義とヴェルドラの加護ゲージ貯める
- 3ターン目、ヴェルドラの加護スキル→リムルとミリムのバフ→ダメージ調整してベレッタとルミナスの奥義で撃破!
上級3(1WAVE)
- 敵が1体出現
- 初期魔創魂は(技能)(加護)(奥義)(技能)(加護)(奥義)→(技能)で固定
- キャラも初期配置①②③①②③→①で固定
- 空リムルと風ミリムは編成する
- 加護キャラはフィニッシャーに合わせて編成する
- フィニッシャーはガゼルやベレッタがおすすめ
- 3~4ターン目にリムル+ミリムバフ+単体奥義ができるようにする

- 1ターン目、地ミリムの変換→加護4コンボ
- 2ターン目、3ターン目に技能6コンボできるように調整(加護ゲージも溜める)
- 3ターン目、ルミナスの変換→技能6コンボ(ガゼルは技能3コンボで奥義溜まる)
- 4ターン目、風ミリムとレオンのバフ→ガゼルの自己バフ→ガゼルの奥義で撃破!
BOSSバトル
- シオン、ハクロウ、ソウエイが登場
- 初期魔創魂は奥義4+技能1+加護1(各キャラ2枚ずつ)で固定
- 3体とも魔法攻撃が有効
- 9ターン目までに倒せばOK
- 今回は「超過ダメージスコア」ではなく「弱点ダメージスコア」採用
- ハクロウとソウエイは無属性なのでダメージはスコアに反映されない
- シオンへのダメージのみスコアに反映される
- 「弱点ダメージスコア」なので光属性のダメージのみスコアに反映される
- ソウエイとハクロウを倒して9ターン目までにスキルを溜めて、残ったシオンをバフ+光属性の単体奥義持ちで倒すとスコアが出る
- 加護魔創魂デバフあり
- 2ターン目、5ターン目、8ターン目の攻撃力上昇封印はフィニッシャーで受けないようにする
- ハクロウとソウエイは300%UPの防御バフ(3ターン)を使用(残HP50%以下ぐらいで)
- 防御バフ中は奥義ダメージも通らない
- 敵が防御バフを付与したらバフのついてないほうを攻撃する
- 加護はヴェルドラがおすすめ(^^♪
ターン | ハクロウ | シオン | ソウエイ |
---|---|---|---|
1 | 風耐性UP 奥義ゲージ100% | 全体攻撃バフ 加護魔創魂デバフ | 水耐性UP 奥義ゲージ100% |
2 | 奥義(単体) | 会心率ダウン 攻撃力上昇封印 | 奥義(単体) |
3 | 奥義ゲージ100% | - | 奥義ゲージ100% |
4 | 奥義(単体) | 全体攻撃バフ 加護魔創魂デバフ | 奥義(単体) |
5 | - | 会心率ダウン 攻撃力上昇封印 | - |
6 | - | 奥義(全体) | - |
7 | |||
8 | 加護魔創魂デバフ 会心率ダウン 攻撃力上昇封印 |
攻略パーティー紹介
結果

何とか上位0.5%に入れました(^^♪